工事コード | 工事名 | 税別価格 | 備考 |
---|---|---|---|
2001 | エアコン標準取外し(室外機地上・ベランダ置き) | ¥6,400 | 室外機が床置きの場合 |
2002 | 取外し追加費用(室外機公団吊・壁掛・屋根置き) | ¥3,800 | 室外機架台取外し追加費用 架台処分費含む |
2003 | 取外し追加費用(室外機天吊形・ローボーイ) | ¥3,800 | 天吊形室外機の取外し追加費用 |
2004 | マルチエアコン取外し工事(壁掛形室内機1台につき) | 見積 | 室内機が複数台あるマルチエアコンの追加料金 |
2005 | エアコンリサイクル処分費 | ¥900 | 家電リサイクル法に基づくリサイクル料金 |
2006 | 収集運搬費(取外し工事あり) | ¥2,500 | リサイクルセンターへの運搬費 |
2007 | 収集運搬費(取外し工事なし) | ¥2,500 | リサイクルセンターへの運搬費(出張費別途必要) |
2008 | エアコン移設運搬費 車で15分以内 | ¥3,800 | 移設時の取外し先から取付先への運搬費 |
3001 | 室外機公団吊(3.6kw以下) | ¥15,000 | 埋込済アンカーボルトの有る場合のみ |
3002 | 室外機公団吊(4.0kw以上) | ¥17,500 | 埋込済アンカーボルトの有る場合のみ |
3003 | 室外機壁面取付(3.6kw以下) | ¥18,800 | 鉄製アングル使用(アンカー・はしご作業費別途) |
3004 | 室外機壁面取付(4.0kw以上) | ¥21,300 | 鉄製アングル使用(アンカー・はしご作業費別途) |
3005 | 室外機屋根置き(3.6kw以下) | ¥15,000 | 鉄製架台使用、ステー線による固定/1F屋根 |
3006 | 室外機屋根置き(4.0kw以上) | ¥17,500 | 鉄製架台使用、ステー線による固定/1F屋根 |
3007 | 室外機平地置き(平地置架台 地面置き) | ¥12,500 | 平地架台使用 地面置き |
3008 | 室外機2段置き 1台既設1台新設 | ¥25,000 | 既設1台に新規1台と架台を追加する場合 |
3009 | 室外機2段置き 2台新設 | ¥18,800 | 新規に2台を架台取付し地面置きする場合 |
3010 | 室外機公団吊金具再利用(3.6kw以下) | ¥12,000 | 既存の金具を再利用して設置する場合 |
3011 | 室外機公団吊金具再利用(4.0kw以上) | ¥14,500 | 既存の金具を再利用して設置する場合 |
3012 | 室外機壁面取付金具再利用(3.6kw以下) | ¥15,800 | 既存の金具を再利用して設置する場合 |
3013 | 室外機壁面取付金具再利用(4.0kw以上) | ¥18,300 | 既存の金具を再利用して設置する場合 |
3014 | 室外機屋根置き金具再利用(3.6kw以下) | ¥12,000 | 既存の金具を再利用して設置する場合 |
3015 | 室外機屋根置き金具再利用(4.0kw以上) | ¥14,500 | 既存の金具を再利用して設置する場合 |
3016 | 室外機平地置き金具再利用(地面置き) | ¥9,500 | 既存の金具を再利用して設置する場合 |
3017 | 室外機2段置き金具再利用上段 | ¥5,000 | 既存の金具を再利用して設置する場合 |
3018 | 室外機2段置き金具再利用下段 | ¥6000 | 既存の金具を再利用して設置する場合 |
3019 | 室外機屋上置工事 5.6kW以下 階段あり(逆配管立上工料別途) | 見積 | 室外機を屋上に置く場合の追加料金 |
3020 | 室外機サービスバルコニー置き工事 腰窓・難作業 | 見積 | 室外機専用カゴ、専用置場に設置する場合 |
3021 | 室外機サービスバルコニー置き工事 2階はしご作業費込 | ¥10,000 | 室外機専用カゴ、専用置場に設置する場合 |
3022 | 室外機玉掛(ロープ上げ)基本工事 | 見積 | ロープを使用して室外機を搬入出する場合の追加料金 |
3023 | 室外機防振ゴム追加 | ¥1,900 | 本体脚下部又は、プラロックの下に敷く |
3024 | 室外機壁掛アングルコンクリートアンカー取付 | ¥18,800 | コンクリート壁面に室外機壁掛設置する場合に必要 |
3025 | 室外機モルタルブロック/レンガ 2個1セット | ¥1,300 | 室外機を土壌に置く場合、段差がある場合等に使用 |
3026 | 室外機用コンクリート専用台座(タイガーベース) 2個1セット | ¥5,000 | 風当たりが強い場所、屋上に室外機を置く場合に使用 |
4001 | 室外側化粧カバー基本工事 2分3分(直管2m・WC1・端末1) | ¥8,800 | 美観に優れた樹脂製カバー基本工事 2mまで ホワイト・アイボリー・ブラウン・ブラック・グレー) |
4002 | 室外側化粧カバー基本工事 2分4分(直管2m・WC1・端末1) | ¥11,300 | 美観に優れた樹脂製カバー基本工事 2mまで (ホワイト・アイボリー・ブラウン・ブラック・グレー) |
4003 | 室外側化粧カバー 2分3分 追加1m単位 | ¥3,800 | 2m以上追加延長1m単位の料金 |
4004 | 室外側化粧カバー 2分4分 追加1m単位 | ¥3,800 | 2m以上追加延長1m単位の料金 |
4005 | 室外側化粧カバー曲がり・ジャバラ 1カ所につき | ¥3,800 | 出ズミ・入ズミ・45度・90度エルボ等 |
4006 | 室外側化粧カバー換気・加湿ヘッドカバー(基本工事に追加) | / | 換気・加湿エアコン専用のウォールコーナー |
4007 | 室内側化粧カバー基本工事 2分3分(直管2m・※WC1・端末1) | ¥8,800 | 美観に優れた室内側の樹脂製カバー基本工事 2mまで 色:ホワイトのみ |
4008 | 室内側化粧カバー基本工事 2分4分(直管2m・※WC1・端末1) | ¥11,300 | 美観に優れた室内側の樹脂製カバー基本工事 2mまで 色:ホワイトのみ |
4009 | 室内側化粧カバー追加延長 2分3分 超過 1m単位 | ¥3,800 | 2m以上追加延長1m単位の料金 |
4010 | 室内側化粧カバー追加延長 2分4分 超過 1m単位 | ¥3,800 | 2m以上追加延長1m単位の料金 |
4011 | 室内側化粧カバー曲がり・ジャバラ・端末 1カ所につき | ¥3,800 | 出ズミ・入ズミ・45度・90度エルボ等 |
4012 | 室内側化粧カバー加湿換気機能付工賃(基本工事に加算) | / | 換気・加湿エアコンの場合追加料金がかかります |
4013 | 既存室内カバー脱着(既設再利用) | ¥2,000 | 既存の材料を再使用して工事する場合の工賃 |
5001 | 配管延長(2分3分)1mあたり | ¥2,500 | 4m以上追加延長1m単位の料金 |
5002 | 配管延長(2分4分 1mあたり | ¥3,800 | 4m以上追加延長1m単位の料金 |
5003 | 配管テープ補修工事 屋外4mまで | ¥2,000 | 化粧テープ巻き補修料金 |
5004 | 隠蔽配管取付基本工料(配管再利用+ユニオン接続2まで) | 見積 | 既設の隠蔽配管を再利用する場合の基本工料 |
5005 | 配管溶接工事 | 見積 | 配管と配管を溶接で繋ぐ場合の料金 |
5006 | 押入貫通配管工料 | 見積 | 押入に配管を通す場合の |
5007 | 隠ぺい配管取付工事 新築に限る標準工事価格で対応 | 見積 | 既に埋設してある配管に取付する場合 |
5008 | 逆配管立ち上げ工料 | 見積 | 室外機を室内機より上に配管する場合の追加料金 |
5009 | 高所での配管横引き作業 | 見積 | 高所(はしご作業等)での横引き配管の追加料金 |
5010 | ドレンホース延長(ジャバラホース) | ¥700 | ドレン排水用ホース4m以上延長する場合の追加料金 |
5011 | ドレンVP管使用 | ¥1,900 | ドレン排水用ホースに塩ビ管を使用する場合の料金 |
5012 | ドレンVP管エルボ(曲がり1箇所あたり) | ¥700 | エルボ/チーズ等使用時/1個あたり |
5013 | 室内ドレン断熱工事 1mあたり | ¥1,300 | 室内配管部分の結露防止の断熱処理 |
5014 | ドレンエアーカットバルブ取付 部材工料込み | ¥2,500 | 室内機のポコポコ音を軽減する逆止弁を設置する工事 |
5015 | 暖房用室外機ドレン工事 | 見積 | 室外機側の暖房用ドレン排水ホースの設置工事 |
5016 | コンクリート穴あけ工事 壁厚20cmまで(20cm以上不可) | ¥22,500 | 穴あけ工事のみの受付不可 |
5017 | 追加穴あけ工事(木造・モルタル・ALC) | ¥2,500 | 2か所目からの穴あけ工事料金 |
5018 | スリーブ化粧プレート設置 | ¥1,900 | エアコン取り外し後の壁穴塞ぎ |
5019 | 配管窓貫通パネル Sサイズ 280~380mm | ¥6,000 | 配管穴が無い、またはあけられない場合、窓に穴あきパネルを挟みこみ配管する工事 パネル幅の分、窓は閉まらなくなります 部材代含む |
5020 | 配管窓貫通パネル Mサイズ 850~1380mm | ¥8,000 | 配管穴が無い、またはあけられない場合、窓に穴あきパネルを挟みこみ配管する工事 パネル幅の分、窓は閉まらなくなります 部材代含む |
5021 | 配管窓貫通パネル Lサイズ 1260~2200mm | ¥9,000 | 配管穴が無い、またはあけられない場合、窓に穴あきパネルを挟みこみ配管する工事 パネル幅の分、窓は閉まらなくなります 部材代含む |
5022 | 室内機たて桟金具取付 部材工料込み | ¥1,600 | 土壁等、室内機が直接壁に設置出来ない場合に使用 |
5023 | 室内機背板コンクリートアンカー取付 | ¥2,000 | 室内機をコンクリート面に設置する場合 |
5024 | 2階高所はしご使用 基本料金 | ¥10,000 | 2階までの高さではしごが必要な場合の基本料金 |
5025 | 高所はしご使用 ※2人作業費含む | 見積 | はしご作業で2人必要な場合 |
5026 | ガス追加補充(基本料金) | ¥5,000 | 含む、ガス代金 |
5027 | ガス回収 | ¥5,000 | ポンプダウン出来ない場合のフロン回収機によるガス回収 |
6001 | コンセント交換(100V⇔200V変換) | ¥2,500 | 電源プラグとコンセントの形状が異なる場合に必要 |
6002 | 電圧切替工事(100V⇔200V変換) | ¥2,500 | コンセントが、エアコンのボルト数と異なる場合に必要 |
6003 | 専用電源工事(専用回路露出配線10m以内) | ¥15,000 | 分電盤の回路ブレーカーから単独コンセントを作る工事 |
6004 | 配線延長 追加1m単位 | ¥1,500 | 全長10m以内(分電盤に空ブレーカーが有る事) |
6005 | 屋根裏配線工事 | 見積 | 専用回路の電線を屋根裏に配線する場合の追加料金 |
6006 | 配線用壁穴あけ(木造・ALC) | 見積 | 壁に配線用の穴あけをする場合 |
6007 | 配線用コンクリート穴あけ | 見積 | コンクリート壁に配線用の穴あけをする場合 |
6008 | 配線モール仕上 1m単位 | 見積 | プラスチックモール1mあたり |
6009 | 屋外配線工事 塩ビ配管工事(1m単位) | 見積 | 専用回路の電線を屋外に塩ビ管を通して配線する工事 |
6010 | コンセント延長工事 5mまで | ¥6,300 | 既設のコンセントからコンセント位置を延長する工事 |
6011 | ブレーカー交換(100V⇔200V部材代 電圧切替工賃別) | ¥2,500 | 分電盤のエアコン用ブレーカーごと交換する工事 |
6012 | アース工事 | 見積 | 室外側で放電用アースをとる場合 |
8001 | 基本出張費 | ¥3,800 | エアコン取付工事以外の注文時にかかる出張費 |
8002 | 遠方出張費 | 見積 | |
8003 | 見積・現地調査費 | ¥5,000 | |
8004 | 無過失点検費 | ¥5,000 | 1年以内の無過失点検費用(出張費別途) |